イタリアンPosted at 2007年02月11日 10:55
Posted at 2007年02月11日 10:55「TRATTORIA GIRASOLE」とランチ
駅のすぐ目の前にあるのに、ちょっぴり隠れ家的なお店です。
昨日に引き続いてイタリアンのお店をご紹介します♪
ランチにオススメ!な、このお店。名前を、
お店の名前「ジラソーレ」とは、イタリア語でひまわりのこと。
同じ名前の車もあるから、ご存じの方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。
さて、今回の記事、出だしに
駅のすぐ目の前にあるのに、ちょっぴり隠れ家的
と書いたのには、訳があります。
行こうと思って歩いていないと、つい素通りしてしまいそうな、
良く言えば隠れ家的、悪く言えば地味な入り口なのです。
これについては、行っていただければ、「あぁ」と納得していただけるはず。
店内は決して広くはなく、1階はむしろ狭く感じるぐらいです。
ゆっくりおしゃべりを楽しみながら料理も楽しむのであれば断然2階をオススメします!
さて、今回こちらのお店のオススメとしてご紹介するのは、パスタランチです。
しかもこのランチ、土日祝日もやってるんです。
CHINA TRIP BARもそうなのですが、量が多くて安いうえに、おいしいのです!
しかも、面白いのは、「どこどこで取れた○○」というように、素材にもこだわっているのです。
もちろん、素材にいくらこだわってみたところで、味が悪ければ何の意味もありません。
「こだわり」を売っているのではなくて「おいしさ」を売っているのですから。
その点でも、こちらのお店はオススメできます。
素材にこだわり、その素材を活かし、
しかも、リーズナブルな価格で提供してくれるのです。
ただ、遅い時間に行くと、パスタメニューが終わってしまって
種類が減ってしまうことも多いので要注意です。
今回ランチをご紹介しましたが、夜はどうなの?とお思いかもしれません。
んが、すみません、いつもランチに行ってるので夜のお値段はわからないのです。
どうやらコースで3000円~4000円ぐらい、のようです。(あやふやですみません…
気になっていること
良いことずくめのようにご紹介したランチコースですが、気になっていることがあります。
最後の珈琲が、個人的にはおいしくないと感じたことです。
デザートも、多少人を選ぶかもしれません。おいらは大好きですが。
連れはどうやら今ひとつ気に入らなかった様子。
無難にしろとまでは言いませんが、ランチコースの最後を飾るデザートと珈琲で、
「これじゃぁね」となってしまったのは、もったいなかったなと思います。
前菜やパスタはとてもおいしいのですから。
とはいえ、お客さんの回転が速いランチは、コーヒーメーカー作り置きのおいしくない珈琲で回し、夜は1杯1杯ちゃんと淹れてくださる…のかも…しれません。。。
今回はあくまでランチのご紹介と言うことで、お許しください。m(_ _)m
写真情報
AZUSAな時間
→今回ご紹介した ランチ の写真を載せてらっしゃいます。
やっぱり、写真があると、説得力が違いますね
(トラックバックいただきました!ありがとうございます♪)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
【住 所】長野県松本市中央1-5-2(住所をクリックすると地図を表示します)
【営業時間】11時半~13時半(LO)、18時~22時(LO)
【定 休 日】水曜日
【tel/fax】0263-32-2900
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
昨日に引き続いてイタリアンのお店をご紹介します♪
ランチにオススメ!な、このお店。名前を、
「TRATTORIA GIRASOLE」
(トラットリア ジラソーレ)
と言います。(トラットリア ジラソーレ)
お店の名前「ジラソーレ」とは、イタリア語でひまわりのこと。
同じ名前の車もあるから、ご存じの方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。
さて、今回の記事、出だしに
駅のすぐ目の前にあるのに、ちょっぴり隠れ家的
と書いたのには、訳があります。
行こうと思って歩いていないと、つい素通りしてしまいそうな、
良く言えば隠れ家的、悪く言えば地味な入り口なのです。
これについては、行っていただければ、「あぁ」と納得していただけるはず。
店内は決して広くはなく、1階はむしろ狭く感じるぐらいです。
ゆっくりおしゃべりを楽しみながら料理も楽しむのであれば断然2階をオススメします!
さて、今回こちらのお店のオススメとしてご紹介するのは、パスタランチです。
- 前菜プレート(サラダにスープ、そしてパン)に、
- 3~4種類から選べるパスタ(しかも+300円で手打ち生パスタに変更できます♪)
- デザート(基本的にジェラート…なのかな?)に
- コーヒーor紅茶までつきます。
しかもこのランチ、土日祝日もやってるんです。
CHINA TRIP BARもそうなのですが、量が多くて安いうえに、おいしいのです!
しかも、面白いのは、「どこどこで取れた○○」というように、素材にもこだわっているのです。
もちろん、素材にいくらこだわってみたところで、味が悪ければ何の意味もありません。
「こだわり」を売っているのではなくて「おいしさ」を売っているのですから。
その点でも、こちらのお店はオススメできます。
素材にこだわり、その素材を活かし、
しかも、リーズナブルな価格で提供してくれるのです。
ただ、遅い時間に行くと、パスタメニューが終わってしまって
種類が減ってしまうことも多いので要注意です。
今回ランチをご紹介しましたが、夜はどうなの?とお思いかもしれません。
んが、すみません、いつもランチに行ってるので夜のお値段はわからないのです。
どうやらコースで3000円~4000円ぐらい、のようです。(あやふやですみません…
気になっていること
良いことずくめのようにご紹介したランチコースですが、気になっていることがあります。
最後の珈琲が、個人的にはおいしくないと感じたことです。
デザートも、多少人を選ぶかもしれません。おいらは大好きですが。
連れはどうやら今ひとつ気に入らなかった様子。
無難にしろとまでは言いませんが、ランチコースの最後を飾るデザートと珈琲で、
「これじゃぁね」となってしまったのは、もったいなかったなと思います。
前菜やパスタはとてもおいしいのですから。
とはいえ、お客さんの回転が速いランチは、コーヒーメーカー作り置きのおいしくない珈琲で回し、夜は1杯1杯ちゃんと淹れてくださる…のかも…しれません。。。
今回はあくまでランチのご紹介と言うことで、お許しください。m(_ _)m
写真情報
AZUSAな時間
→今回ご紹介した ランチ の写真を載せてらっしゃいます。
やっぱり、写真があると、説得力が違いますね
(トラックバックいただきました!ありがとうございます♪)
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
【住 所】長野県松本市中央1-5-2(住所をクリックすると地図を表示します)
【営業時間】11時半~13時半(LO)、18時~22時(LO)
【定 休 日】水曜日
【tel/fax】0263-32-2900
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
この記事へのトラックバック
この店構えとてもお洒落ですよね駅前のローソンの向かいにあるレストランですランチの時間はいつも混んでいますこの日は空いていました☆ラッキー☆ランチのパスタメニューは「白身魚...
お洒落なジラソーレ【AZUSAな時間】at 2007年02月11日 18:40
今日も昨日と同様、晴れて暑くなりました。ただ、昨日より少し雲が多いような気がしますね。今夜は「松本ぼんぼん」ですけど、果たして天候は大丈夫でしょうか。
その「松本ぼん...
その「松本ぼん...
GIRASOLE のランチパスタ【92の扉】at 2007年03月06日 00:27
松本は、城下町らしく、蔵づくりだったり町屋風の良いたたずまいの街並みが残ってい
松本駅前のイタリアン『トラットリア ジラソーレ』【余は如何にして道楽達人になりしか】at 2007年05月18日 00:08
この記事へのコメント
正直なコメントが、いいですね~(笑)
そう!あるんですよ、〆のコーヒーが美味しくない店(^_^;)
これ、もったいないですよね~~~
まあ、日本の食文化として、コーヒーは食後のおまけとしての歴史が長いせいもあり、そこに力を入れていない店って結構あるんです。
コーヒー好きとしては、許せませんけどね(笑)
私としては、手打ち生パスタにひかれますね!
そう!あるんですよ、〆のコーヒーが美味しくない店(^_^;)
これ、もったいないですよね~~~
まあ、日本の食文化として、コーヒーは食後のおまけとしての歴史が長いせいもあり、そこに力を入れていない店って結構あるんです。
コーヒー好きとしては、許せませんけどね(笑)
私としては、手打ち生パスタにひかれますね!
Posted by ぴあん at 2007年02月11日 14:08
こんにちは~
「本音で」ご紹介 ですからね♪言いたいことがあるときは書いちゃいます。
でも、今回このお店を紹介するに当たって、
例によっていい写真のあるサイト無いかなぁとさまよっていたら、
案外、コーヒーも悪くないorおいしい、みたいな意見の方もいらっしゃって。
まぁ、コーヒー好きの方の意見かどうかで判断が分かれるところですが、
ひょっとすると、改善されたのかもしれません。最近、お邪魔してないので。
コーヒーに力を入れてないお店が多い!ってのは、以前ご紹介した、
カフェシュトラッセのマスターが常々愚痴ってらっしゃることです(笑)
そして、同じコーヒー好きとしてとっても共感できるところでもあります。
久しぶりに、食べに行ってみようかな。
「本音で」ご紹介 ですからね♪言いたいことがあるときは書いちゃいます。
でも、今回このお店を紹介するに当たって、
例によっていい写真のあるサイト無いかなぁとさまよっていたら、
案外、コーヒーも悪くないorおいしい、みたいな意見の方もいらっしゃって。
まぁ、コーヒー好きの方の意見かどうかで判断が分かれるところですが、
ひょっとすると、改善されたのかもしれません。最近、お邪魔してないので。
コーヒーに力を入れてないお店が多い!ってのは、以前ご紹介した、
カフェシュトラッセのマスターが常々愚痴ってらっしゃることです(笑)
そして、同じコーヒー好きとしてとっても共感できるところでもあります。
久しぶりに、食べに行ってみようかな。
Posted by moo-ii-kai at 2007年02月11日 14:12
ジラソーレ、オープン当初に行き、それ以来FANになっちゃいました。
僕は夜に行く事が多いのですが、昼のランチはお得ですね~。
今度はぜひ昼に行ってみたいと思います♪
僕は夜に行く事が多いのですが、昼のランチはお得ですね~。
今度はぜひ昼に行ってみたいと思います♪
Posted by じゅじゅ@ロンフィ at 2007年02月11日 19:00
じゅじゅさん、こんばんは!
夜に行かれることが多いのですか?
おいらは逆に夜が分からないのですが、どんな感じなんでしょうか?
(自分で行ってみるのじゃ、って話なんですけど………)
お昼は本当にお買い得(?)ですよ♪感想など、お聞かせください!
夜に行かれることが多いのですか?
おいらは逆に夜が分からないのですが、どんな感じなんでしょうか?
(自分で行ってみるのじゃ、って話なんですけど………)
お昼は本当にお買い得(?)ですよ♪感想など、お聞かせください!
Posted by moo-ii-kai at 2007年02月11日 22:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。